よってぃ2022年8月18日4 分げっ歯類げっ歯類のケージによく使われる"有孔ボード"の毒物、ご存知でしたか?高知県で木こり&木工をしている、よってぃと申します。 デグー、チンチラ、ウサギ、プレーリードッグなどのげっ歯類向けケージの内装によく使われる、ペグボード(有孔ボード)って、使いやすいけどペット達の健康的には大丈夫かしら?と思ったことはありませんか?実は、人間にとっても有害な...
よってぃ2022年8月11日3 分かじり木・とまり木の選び方げっ歯類や鳥さんの木、この木かじって大丈夫? ~接着剤を使っている木 3種類~集成材や合板には、ホルムアルデヒドをお含む接着剤が含まれています。 その見分け方を紹介します!
よってぃ2022年6月27日1 分げっ歯類げっ歯類や鳥さんの木、この木かじって大丈夫? ~天然木は安全なのか?編~こんにちは、元デグーの飼い主である、高知県で木こりと木工をしているよってぃと申します。 げっ歯類を飼っている方にはおなじみの「かじり木」や「ステップ」「ステージ」など、生活するうえでも、不正嚙合防止のためにも、欠かせないアイテムだと思います。...